佐田岬トレイルクラブ(STC)
四国 愛媛県

佐田岬トレイルクラブとは
四国最西端。九州を望む日本一細長い佐田岬半島に完成した、全長約70kmの佐田岬トレイル。佐田岬トレイルクラブは訪れる旅行者のサポートを提供します。

トレイルスタートポイント(バス停近くのベンチ)
佐田岬トレイルについて
日本一細長い岬を歩く
佐田岬トレイルは、伊方町前駐車場内のスタート地点から半島の最先端にある佐田岬灯台までの集落を繋ぐ廃道旧道、ハイキングコース町道などを活用したルートです。ルート全体は5つのセクションにわかれ1つのセクシォンを1日で歩く目安になっています。
佐田岬トレイルセクションマップ
佐田岬トレイル5つのセクションとセクション1の詳細マップを記載しています。

サービス
佐田岬トレイルクラブ(STC)は、四国最西端、九州を望む佐田岬半島に残る、佐田岬トレイル沿いの自然、文化、グルメなど、観光や視察等で訪れる皆さまにより深く楽しんいたくだくための旅行者サポート事業をを行っております。
当クラブは、地域の有志により地域主導で結成されています、安心してご利用下さい。
活動履歴
-
女子岬清掃活動を実施(2023年)
-
トレイルルート草刈り・(セクション5(2023年)
-
旅行会社のツアーガイド(2023年)

トレイルクラブからの提案
アドベンチャー系
-
トレイル走破70KM(4泊5日) 民宿泊
-
トレイルコースを活用したトレイニング
-
トレイルとサイクリングのコンビネーション
-
トレイル全線チャレンジ3日間(経験者向け)
フアミリー向け・林間学校・教育旅行
-
佐田岬灯台を目指せ(セクション5)と海の幸グルメ
-
トレイル廃道ウオークと博物館見学(または体験)
-
環境教育とトレイルミニウオーク(学校・企業)
-
トレイルとクルーズのツアー
-
トトレイルと体験(みかん狩り、裂織)
-
渡り鳥ウオッチングとミニトレイル体験(10月)
活動内容(クラブ理念に基づく)
-
トレイル(歩く道)の整備・維持管理活動
-
各地域の交流・活性化に関する活動
-
森林、自然を活用した環境教育活動
-
動植物の研究調査活動
-
自然観察指導員、ガイド等の派遣活動
-
エコツーリズムや自然、歴史に関するツアーなどのイベント活動
-
トレイルに関する旅行商品の企画
-
関連商品の企画販売活動
